1. HOME
  2. Article
  3. ビストロアムの知っておきたいフランス語(食材編)

ビストロアムの知っておきたいフランス語(食材編)

こんにちは。『ビストロアム』です。

今回は、メニューが少しでも理解できますように、

簡単なフランス語をご紹介させてください。

知っておきたい単語 食材編

【フロマージュ】

フロマージュはチーズのことです。

フランスは、300種類以上のチーズがあるといわれるほどのチーズ大国。

カマンベールのなかでも代表的なカマンベール・ド・ノルマンディー、

ヤギの乳から作るシェーブル、

長期熟成が特徴的なコンテ、

脂肪分が高く日本でも人気のブリー・ド・モーなどがあります。

【パンとブーランジェリー】

フランスを代表する食文化のひとつともいえるブーランジェリー。

これはパン屋のことです。

フランス人は、朝から焼きたてのパンを買いに行くことも多いというほど、

パンが好き。

代表的なパンといえば、バゲット。

これはフランス国内で購入されるパンの80%を占めているといわれるほどです。

まさに主食です。

そのほか、バターをたっぷり使用したクロワッサン、

田舎風を意味するカンパーニュなどがあります。

またパン・オ・ショコラなどの菓子パンを総称してヴィエノワズリーと呼びます。

【ヴァンとシャンパーニュ】

vinと書いて「ヴァン」、ワインのことです。

ワインもフランスの食文化を語る上で、欠かすことのできない要素です。

地方によって特色があり、その種類は多彩です。

赤ワインはヴァン・ルージュ、

白ワインはヴァン・ブランと呼びます。

そのほかシャンパーニュ地方で製造される発泡酒のことをシャンパーニュ、

シャンパーニュ以外で造られた発泡ワインをヴァン・ムスーといいます。
 

沢山のカタカナがでてきますが、

少しでも、フランスのことを想像して頂けましたら幸いです。

次回は、調理法編をご紹介していきますね。

 

ビストロアム

〒150-0013 渋谷区恵比寿1-16-33 第2ASビル1F
・JR恵比寿駅東口、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅より徒歩5分

 

営業時間:
ランチ/12:00 – 15:00(土日のみ)
ディナー/18:00 – 23:00

定休日:月曜日、毎月第3火曜日

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事